ともみです。
7/2と7/4と、7月に入って立て続けに友達の誕生日が続きました。
毎年送ってる子と、たまたま連絡取り合ってておめでとうって伝えた子の2人でした。
高校生の頃は、クラスの子、前のクラスの子、部活の子、みんなの誕生日を覚えて、メールしたり、おかし買ってプレゼントしたりしていました。
今もそれが続いている子は、私の中でも1人だけ。
友達が少ないのもあるけど(笑)なんのために毎月、毎日誕生日を祝ってたんだろう。
1.なんで友達の誕生日を祝っていたの?
A.友達に喜んで欲しくて、笑顔が見たかった
2.なんで喜んでほしかったの?
A.歳を重ねるっていう大事な日には、笑っていて欲しかった。笑顔で過ごして欲しかった
3.なんで、誕生日に笑っていて欲しいの?
A.一年に一回の自分の特別な日に笑っていて欲しいから
4.なんで、特別な日に笑っていて欲しいの?
A.なにげない日々の中でも笑うだろうけど、特別な日に笑えると、いつもよりも楽しさや嬉しさが増すと思うから。逆に笑えないと普段の笑えなかった日より落ち込むと思う。
5.なんでいつもよりも楽しさや嬉しさが増すの?
A.祝われる本人も今日は誕生日だ、いい日になるといいなって思ってると思うからその通り楽しい日がやってきたらすごく嬉しいと思うから
相手を喜ばせたい、誕生日に笑っていて欲しいと思いから、あの頃は祝っていたんだな〜〜
今は年もとって昔ほど自分の誕生日にも、友達の誕生日にも執着しなくなって。
歳をとることに喜びを感じない年齢になってきたんだなとも思うけど、私はやっぱりそういう日を大切にしたいなって思う。
家族や大切な人の特別な日に一緒に笑っていたいから😍