2018年11月に富士五湖輪行へ行ってきました!
アップダウンも多く、走りごたえのあるルートです。
なにより富士山を間近で見ることができるためテンションも上がります!
そしてさすが日本一の富士山!
相当なエネルギーを私たちに与えてくれました。
- 1日目:大月駅から河口湖、精進湖を経て本栖湖へ~富士山を見上げながら走る~
- 2日目:本栖湖から西湖を経て山中湖へ!~富士五湖を堪能~
- 最終日:輪行の疲れを癒してくれる葭之池温泉!~富士山を後にする~
- 輪行関連記事
1日目:大月駅から河口湖、精進湖を経て本栖湖へ~富士山を見上げながら走る~
1日目は山梨県の大月駅からのスタート!
富士山をめがけてひたすら自転車で登っていきました!
途中に立ち寄る河口湖、精進湖、本栖湖の富士五湖もそれぞれ魅力的で感動しっぱなしでした。
特に河口湖では、湖と富士山を一緒に見えるスポットも紹介しています。
夜は大規模キャンプ場である「本栖湖キャンプ場」にて一夜を過ごしました。
2日目:本栖湖から西湖を経て山中湖へ!~富士五湖を堪能~
2日目は富士五湖すべてを巡るルートです!
最も印象的だった湖は、まさかの「西湖」!
富士五湖を巡って、縁起のいい逆さ富士を見ましょう!
夜は氷点下の寒さに耐えながら、山中湖周辺で一夜を明かしました。
月明かりのみで行う晩酌は、ロマンチックで忘れられない情景です。
最終日:輪行の疲れを癒してくれる葭之池温泉!~富士山を後にする~
3日目の朝は山中湖から見える、朝焼けに照らされた富士山を見ることからスタートしました。
富士山の「こぶ」は、富士五湖だと唯一山中湖からだけ見える景色です。
帰り道には、山梨県の「葭之池温泉」に入浴!
熱いお湯と窓から吹き込む心地いい空気が最高の温泉!
温泉で輪行の疲れをとって、帰路につきます。
輪行関連記事
輪行に興味を持たれた方はこちらから他記事も読んでみてください!
・新鮮な海の幸に脱帽!伝統文化に浸る旅!【能登半島】
・海の上を自転車で走ろう!【しまなみ海道輪行】
・頭文字Dの聖地巡礼!【群馬県榛名山輪行】
・景色の美しい三陸海岸を走る!【東北輪行】